9月11日の里山住宅博での第1回くらすま相談日。
昼食をどうするか、近くに食堂も思いあたらないし向かう途中のコンビニで買い込み里山へ。
久し振りに里山へ行くと、現在の区画の外れ(28号地)の前に屋台が。
いなほ工務店さんの担当者に聞いてみると、種類色々で結構いい感じ、
ならばとコンビニで買った昼食は横においてその屋台へ。
日替わりの弁当(3種類各500円)にオムライス(500円)、
他焼きそばやフランクフルトにシフォンケーキとか
想像以上にいい感じで悩むメニューが揃っている。
当日日替わりの”から揚げ弁当”も惹かれたが、なんとなくオムライスを注文。
その場で卵を焼いて、出来上がってきたのが上の写真。
ボリュームは50歳前のおっさんには十分、味は個人差があるので手放しでは言えないが、
個人的には美味しく頂けた。
里山の緑を見ながら食べるオムライス。結構いい感じでした。
各工務店が特徴を生かし建てた実作で”すまい”を楽しみ、里山での気持ちいい食事も実感出来る
里山住宅博です。
昨日はお疲れ様でした。
次回は何をいただくかな(笑)
こちらこそお疲れ様でした。
記事に書き忘れましたが、ハンバーガー類なんてどうですか?
焼きソバもイカのゲソが入っていたりと美味しそうでしたが・・。
寒くなってくるとラーメンなんかも始めそうな・・気がしました。
(さすがに寒すぎると屋台をたたみそうですが・・)
次回の食レポ楽しみにしています(笑)