里山N邸

里山N邸・外観

里山住宅博2期分譲地にて完成した住まいをご紹介します。
小高な丘陵地に位置するこの住まいの一番の特徴は、開放的でありながらプライベート感たっぷりのリビングです。隣地からの視線を気にすることなく、里山の景色を堪能できるのはとても贅沢感があります。リビングから続く広いテラスは、造園業をされる施主さんが自ら施工されました。

北に面するリビングですが、大きなサッシから光と緑が溢れる空間になりました。リビングからキッチンとダイニングが順に連なるので、家全体が見渡せとても広く感じることができます。

里山N邸・ダイニング。奥にリビングがあります。

キッチン向かいにある扉のひとつから2階へ行くことができます。階段が家の中心に配置され、1階は階段廻りを回遊できるようなプランになっています。

 

階段の横から見えている空間は、玄関から続くシューズクローク。野球好きの子供たちがユニフォームを洗う洗い場も兼ね備えています。シューズクロークの左手に玄関があり、そのままダイニングにつながります。

階段から見上げると板張りのような天井が見えているのは、ロフトの床です。南に面する2室の子供部屋の延長として使われます。

階段から上がったすぐ南には洗濯物をうち干しできるフリースペース。主寝室や子供部屋が廊下に面してそれぞれ配置されています。

里山N邸・主寝室
里山N邸・子供部屋

最後はやはりリビングへ戻ってしまいます。
施主様ご家族の一年中賑やかな様子が里山に溢れる住まいとなりました。

施工:いなほ工務店

“里山N邸” への2件の返信

  1. 都心や込み合った住宅地では実現できない解放感と外部とのつながり。
    とても贅沢な住宅ですね。
    外壁の黒色も開放的な緑の中では落ち着いた良い色ですね。
    見学時、黒の外壁を見て「攻めてますね」と言った横で、造園工事をされていたお施主さんが「私が選びました」とおっしゃった時は赤面しました(笑)

    1. 周囲とのコントラストがはっきして、庭の緑も鮮やかに見えますね。
      施主さんは当初からそんなイメージを強く持たれていました。
      棟上げの時、ご近所に建つ同じ黒ガルバの住宅を、工事関係者みな引き連れて見に行きましたよ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中