紙クロスとしっくい塗装

壁は紙クロスのままです。
取付け終了したキッチン家具。壁は紙クロスのままです。

家具工事の前に、クロス工事はほぼ終わっています。
リビングや3階居室の仕上げは、紙クロスにしっくい塗装。メインで無い洗面水廻りなど一部は仕上がり感の近いビニールクロスを使っています。

しっくい塗料ローラー塗りの様子
しっくい塗料ローラー塗りの様子
はじめはベージュ色をしているしっくい塗料
はじめはベージュ色をしているしっくい塗料

塗っている最中のしっくい塗料は、ちょっとベージュ色をしていますが、2〜3日すればこれが真っ白くなっていきます。このしっくい塗料は薄塗り用に開発されたドイツ製のものですが、日本の土佐漆喰なども塗った当初はクリーム色をしており半年から数年で真っ白くなっていきます。近しい成分を持っているのでしょうか。

ドイツ紙クロス「コバウ」
ドイツ紙クロス「コバウ」
ドイツしっくい塗料「フェザーフィール」
ドイツしっくい塗料「フェザーフィール」

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中