シックハウス

シックハウス症候群とは、住宅に由来する様々な健康障害の総称を指し単一の疾患を表す訳ではありません。類似したものとして化学物質過敏症がありますが、同一の概念でもないとされています。
症状としては、目がチカチカする、喉が痛い、めまいや吐き気、頭痛があります。その原因の一部は、建材や家具、日用品などから発散するホルムアルデヒドやVOC(トルエン、キシレンその他)などの揮発性の有機化合物と考えられています。
建築基準法における対策は大きく3つに分かれます。
1・内装仕上げの制限
2・換気設備設置の義務付け
3・天井裏などの制限

それぞれの概要は以下の通りになります。

対策1・内装仕上げの制限

内装仕上げに使用する建材は、次のような区分ならびに制限が行われます。

  • 規制対象外(F☆☆☆☆) > 制限なしに使える
  • 第3種ホルムアルデヒド発散建築材料(F☆☆☆)> 使用面積の制限
  • 第2種ホルムアルデヒド発散建築材料(F☆☆)> 使用面積の制限
  • 第1種ホルムアルデヒド発散建築材料(F☆)> 使用禁止

第2種及び第3種ホルムアルデヒド発散建築材料については、法に規定される式を満たすように、居室の内装の仕上げの使用面積が制限されるようになります。

対策2・換気設備設置の義務付け

ホルムアルデヒドを発散する建材を使用しない場合でも、家具からの発散があるため、原則として全ての建築物に機械換気設備の設置が義務付けられます。例えば住宅の場合、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(いわゆる24時間換気システムなど)の設置が必要となります。

対策3・天井裏などの制限

機械換気設備を設ける場合には、天井裏、床下、壁内、収納スペースなどから居室へのホルムアルデヒドの流入を防ぐため、次(1)〜(3)のいずれかの措置が必要となります。ただし、収納スペースなどであっても、建具にアンダーカット等を設け、かつ、換気計画上居室と一体的に換気を行う部分については、居室とみなされ、対策Iの対象となります。
(1)建材による措置(2)気密層、通気止めによる措置(3)換気設備による措置

* * *

「くらしのすまい」における対処

特別な必要がない限り内装仕上げおよび天井裏などには、規制対象外の素材や商品を使用を原則としています。また、システムキッチンなどのユニット家具や家具工事における造り付け家具などにおいても、同じ様に考え、最低限その証明のあることを確認します。
また規制対象外の材料であったとしても、間違いの無いという事にはなりません。風通しよく自ずと換気の取りやすい計画が一番重要だと考えています。


(備考)
参考サイト:
シックハウス対策:住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
シックハウス対策について知っておこう(国土交通省)

基準法の規制対象外にあたる材料
○ 金属類 : アルミ板、銅板、ステンレス板、琺瑯鉄板(PCM 板、塩ビ鋼板、カラーアルミ等を含む)
○ コンクリート類 : コンクリート、モルタル、コンクリートブロック
○ 窯業建材 : ガラス、タイル、レンガ
○ 天然石材 : 石材、大理石
○ 無機系塗壁(水和硬化型・自己接着型) : 漆喰、プラスター
○ 木 材 : ムクの木材、縦継ぎ等面的に接着して板状に成型したものでないもの
○ ボード類 : 木質系セメント板、パルプセメント板、石こうボード、ケイカル板、ロックウール吸音板、
インシュレーションボード、ハードボード、火山性ガラス質複層板、竹製のフローリング(接
着剤等は別途判断)
○ 化粧材 : 印刷紙、オレフィンシート、突板、塩ビシート、高圧メラミン樹脂板
○ 塗 料 : 告示対象以外の塗料
セラックニス類、ニトロセルロースラッカー、ラッカー系シーラー
ラッカー系下地塗料、塩化ビニル樹脂ワニス、塩化ビニル樹脂エナメル
塩化ビニル樹脂プライマー、アクリル樹脂ワニス、アクリル樹脂エナメル
アクリル樹脂プライマー、合成樹脂エマルションペイント及びシーラー
合成樹脂エマルション模様塗料、合成樹脂エマルションパテ、家庭用屋内壁塗料
建築用ポリウレタン樹脂塗料、つや有合成樹脂エマルションペイント
アクリル樹脂系非水分散樹脂塗料
オイルステイン、ピグメントステイン
接着剤 : 告示対象以外の接着剤
酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形接着剤、
ビニル共重合樹脂系エマルジョン形接着剤、ゴム系ラテックス形接着剤、
エポキシ変性合成ゴム系ラテックス形接着剤
水生高分子-イソシアネート系接着剤、α-オレフィン樹脂系接着剤
エポキシ樹脂系接着剤、ウレタン樹脂系接着剤
変成シリコーン樹脂系接着剤、シリル化ウレタン樹脂系接着剤
ホットメルト形接着剤
○ 仕上塗材 : 告示対象外の仕上塗材
内装セメント系薄付け仕上塗材
内装消石灰・ドロマイトプラスター系薄付け仕上塗材
内装けい酸質系薄付け仕上塗材、内装水溶性樹脂系薄付け仕上塗材
内装セメント系厚付け仕上塗材
内装消石灰・ドロマイトプラスター系厚付け仕上塗材
内装せっこう系厚付け仕上塗材、内装けい酸質系厚付け仕上塗材
ポリマーセメント系複層仕上塗材、可とう形ポリマーセメント系複層仕上塗材
防水形ポリマーセメント系複層仕上塗材、けい酸質系複層仕上塗材
反応硬化形合成樹脂エマルション系複層仕上塗材
防水形反応硬化形合成樹脂エマルション系複層仕上塗材
合成樹脂溶液形系複層仕上塗材、防水形合成樹脂溶液系複層仕上塗材