吉田製材株式会社( よしだせいざい )
「 くらしのすまい 」× 吉田製材
森林浴をしたことがありますか?
森の中に入ると、何故か心身がリフレッシュします。
木々のもつ性質のためでもありますが、人は長い歴史を自然の中で過ごしてきました。
その太古からの記憶が、人に安らぎを与えるのだといいます。
自然が与えてくれる素材に触れることは、人を心の奥深いところから健康にします。
“木”を使うことによって、常に自然に触れ、自然が発するさまざまな良質のエネルギーを取り入れ、心身ともに健康になれるのです。
専務取締役 吉田 敦彦
会社概要/ホームページ等
社名 吉田製材株式会社
所在地 奈良県桜井市吉備557
電話 0744-42-2124(代表) FAX:0744-45-4766
HP:http://www.yoshidaseizai.co.jp
代表者 吉田 格
創業 1921年 初代吉田冨雄(個人営業)
1949年 株式会社に変更設立
事業内容 吉野産優良檜材の製材・販売
納材実績
・東京国立劇場舞台板
・皇居新宮殿御用材(下請け)
・京都御所第一次複元工事
・天理教教会本部百年祭記念事業
・臨済宗大徳寺派 慈光院(重要文化財)本堂再建用材
・大和郡山城復元工事、一期、二期、三期、工事用材
・京都能楽堂 嘉祥閣 改修工事
・その他 多数文化財等の建築材を納材
作品例や活動












・近鉄奈良駅前。
当社、吉田製材は、この桧の見事な円柱の柱を、すべて制作させていただきました。


これは、ひのきのカウンターをご注文いただいたお客様よりのご相談で、ひのきの一枚無垢板のテーブルに置くお膳?お盆?がほしいとのお話からできたものです。京都の和食割烹のお店で、新装オープンですべてにこだわりたい!とおっしゃるお客様。素晴らしい出来栄えと、破格の金額に大喜びして頂きました。
*
吉田製材 HP:http://www.yoshidaseizai.co.jp
ショップ「吉野ひのき・吉野すぎ」:http://www.hinoki-sugi.jp
楽天ショップ「ひのきや」:http://www.rakuten.ne.jp/gold/hinokiya-yoshida/
*