くらすまのサブ監理者として2度目となる基礎配筋検査を行いました。 メイン設計監理者だけでも十分な検査(配筋だけ …
基礎コンクリート打設前の確認
確認の数日前、配筋の様子。基礎型枠は外周のみの段階。 基礎コンクリートの打設を控え、くらすまでの配筋や型枠の …
墨出し
掘削が終わり、捨てコンクリートと呼ばれる基礎を組むための地均し?が終わっています。写真は、この上で基礎屋さん …
地盤の柱状改良工事
台風が近づく雨の中、地盤改良工事が始まりました。 工事が始まる前の晴れた日に現地に来てもなかなか気付きません …
地鎮祭
新たなすまいづくりがスタートしました。 日曜日の朝は少しくもり空でしたが、無事に地鎮祭が済んだところです。 …
高価な在庫整理?
フローリング材。 建築の内装ではよく使用するフローリング材ですが、材料発注する場合1枚ずつの発注ではなく、一足 …