コンテンツへスキップ

暮住 – くらしのすまい –

5人の建築士チームと賛同協力者のネットワークが提案する住まいづくり

  • くらすまについて
    • くらすまの考え
    • … ご相談から完成まで
    • … 構造と基本の性能
    • … 仕上げの材料と設備
    • … その後のお付き合い
  • かおぶれ
  • くらすまの住まい
    • 住まいづくりの流れ
    • くらすまの住まい 完成物件
    • くらすま 協力物件や関連物件
  • ブログ
    • ブログ
    • アーカイブ
  • +
  • お問い合せ
    • 相談室・ギャラリー
    • くらすま連絡フォーム

投稿者: 樫原誠

投稿日: 2017年8月11日

(仮称)FJ邸_内装工事

外壁下地の進み具合に合わせて各設備関係の仕込みも進めていきます。 本物件の外壁部断熱は吹付け断熱を計画している …

"(仮称)FJ邸_内装工事" の続きを読む

投稿日: 2017年6月20日

(仮称)FJ邸_外壁下地工事

鉄骨建て方が終わると大工の登場です。 (上の写真が今回頭をとってもらった大工の近藤さんです) 鉄骨建て方の前段 …

"(仮称)FJ邸_外壁下地工事" の続きを読む

投稿日: 2017年4月26日

(仮称)FJ邸_鉄骨建て方

前回のコンクリート打設記事からずいぶん時間が空いてしまいましたが鉄骨建て方です。 基礎コンクリート工事と平行し …

"(仮称)FJ邸_鉄骨建て方" の続きを読む

投稿日: 2016年12月28日

(仮称)FJ邸_コンクリート打設

鉄筋と型枠を組み終わり、一通り検査が済みコンクリート打設。 コンクリートを流し込みながら、結構細かくレベルでコ …

"(仮称)FJ邸_コンクリート打設" の続きを読む

投稿日: 2016年12月4日

(仮称)FJ邸_配筋検査

地鎮祭後、地盤改良(柱状改良)、掘り方、墨出しと進んで配筋検査を行いました。 最近見慣れた木造2階建ての基礎と …

"(仮称)FJ邸_配筋検査" の続きを読む

投稿日: 2016年11月2日

(仮称)FJ邸_地鎮祭

1年程前に縁あってくらしのすまいで計画を進めていた(仮称)FJ邸の地鎮祭が数日前に執り行われました。 鉄骨造3 …

"(仮称)FJ邸_地鎮祭" の続きを読む

投稿日: 2016年9月11日

里山住宅博でオムライス

9月11日の里山住宅博での第1回くらすま相談日。 昼食をどうするか、近くに食堂も思いあたらないし向かう途中のコ …

"里山住宅博でオムライス" の続きを読む

投稿日: 2016年8月20日

道具:水準器

地面に対する角度や傾斜(水平、垂直、45度など)を気泡を使っての確認する器具です。 基本的には上の”L-160 …

"道具:水準器" の続きを読む

投稿日: 2016年1月30日

道具:三角スケール

平面的に三角形の「三角定規」ではなく、立体的(断面的)に三角形のスケール(定規)です。 サンカクスケールを略し …

"道具:三角スケール" の続きを読む

投稿日: 2015年11月6日

道具:コンベックス

ある時は「メジャー」、またある時は「コンベックス」、またまたある時は「スケール」と呼ばれる 「長さを測る」道具 …

"道具:コンベックス" の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページ

くらすまの住

  • PLAN-SS / HIDAMARI-HOUSE
  • N-house
  • PLAN-F
  • 里山N邸
  • 里山25号
  • (仮称)FJ邸
  • ひだまりくらし(企画)

category

  • ブログ (101)
    • お知らせ (12)
    • コラム (2)
    • 参考作例集 (3)
  • 物件ノート(完成物件) (74)
    • いなほ不動産 (3)
    • ひだまりくらし (4)
    • 里山25号 (17)
    • 里山N邸 (3)
    • (仮称)FJ邸 (7)
    • N-house (1)
    • Plan – F (19)
    • PLAN-SS (20)

最近の投稿

  • 建築模型って力強い。 2022年12月11日
  • 「身近に見られる野鳥」キクイタダキ 2022年10月25日
  • 暮らしの側に。~鉢植えの植え替え その後~ 2022年10月2日
  • 壁面レリーフ 2022年9月5日
  • 薪能 2022年7月15日

コメント

「身近に見られる野鳥」ジョウビタキ に 「身近に見られる野鳥」キクイタダキ… より
「身近に見られる野鳥」オオルリ に 「身近に見られる野鳥」オオルリ… より
オープンハウスのご案内(時間予約制) に オープンハウスのご案内 –… より
暮らしの側に。~鉢植えの植え替え~ に 松村一輝 より
暮らしの側に。~鉢植えの植え替え~ に 松村一輝 より

sitemap

  • くらすまの住まいづくり
    • ご相談や依頼から完成まで
    • 構造と基本の性能(仕様)
    • 仕上げの材料と設備
    • その後のお付き合い
    • Q&A〜よくあるご質問〜
  • 住まいづくりの流れ
  • 実例紹介:新築住宅
    • その他の関連物件
    • 関連企画
  • くらすまのかおぶれ
  • ブログ
    • アーカイブ
  • くらすま相談室・ギャラリー
    • くらすま連絡フォーム
    • 個人情報保護方針
  • くらすまリーフレット

くらすま設計メンバー 樫原誠

RSS (外部リンク)樫原誠のブログ

  • 「身近に見られる野鳥」オオルリ 2021年5月2日
    くらすまブログに「身近に見られる野鳥」オオルリを投稿しました。まだ収まらぬ新型コロナウィルスによる緊急事態状態ですのでアップしていいのか考えたのですが、渡りの鳥を知る機会と人混みを避け散策する機会でもあるかなとアップしま … 続きを読む : 「身近に見られる野鳥」オオルリ […]
  • くらすまの特定工程の中間検査 2020年12月8日
    くらすまのブログにサブ監理者として行った特定工程の中間検査の記事をアップしました
  • くらすまの配筋検査 2020年10月30日
    くらすまのブログにサブ監理者として行った基礎配筋検査の記事をアップしました。
暮住 くらしのすまい
WordPress.com でサイトを作成
  • フォロー フォロー中
    • 暮住 - くらしのすまい -
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 暮住 - くらしのすまい -
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…