ちょっとくたびれてますが現場で動く時に重宝している腰袋。 持ち歩きたい道具が服のポケットには収まらない時に、鞄 …
くらしのすまいプロジェクト進行中
最近、相談室開催日以外にもメンバーで頭を突き合わせて”ああだ、こうだ”やっています。 様々な制約がありながらも …
配筋検査時の道具:マジック磁石
前回の”ハッカー”と並び配筋検査時とコンクリート打設時に私が必ず持参する道具です。 正式名称は”ピックアップツ …
配筋検査時の道具:ハッカー
ハッカーです。 ハッカーと言っても”コンピュータ技術に通じる人”の事ではありません。 建築・土木現場において、 …
道具:雨雲レーダー
9月になり秋の声も聴こえてきましたが、まだまだゲリラ豪雨の様な突発的な雨雲に悩まされる日々が続きそうな感じです …
解体現場にて
正確には取り壊す予定の建物の現地調査にて。 古さを感じさせる装飾と設備以外に建物としてはとりたてて目を惹かれる …
高速道路のある風景
学生時代、ある教員が「君たちは(景観としての)高速道路をどう思う?」と問うた事があった。高速道路がなかった時代 …