コンテンツへスキップ

暮住 – くらしのすまい –

5人の建築士チームと賛同協力者のネットワークが提案する住まいづくり

  • くらすまについて
    • くらすまの考え
    • … ご相談から完成まで
    • … 構造と基本の性能
    • … 仕上げの材料と設備
    • … その後のお付き合い
  • かおぶれ
  • くらすまの住まい
    • 住まいづくりの流れ
    • くらすまの住まい 完成物件
    • くらすま 協力物件や関連物件
  • ブログ
    • ブログ
    • アーカイブ
  • +
  • お問い合せ
    • 相談室・ギャラリー
    • くらすま連絡フォーム

カテゴリー: PLAN-SS

投稿日: 2020年11月30日

サッシ取付けと中間検査

サッシ取付けの様子  本日、中間検査が無事終了。問題ない筈と思っていても、指摘無く終わってまずはひと安心です。 …

"サッシ取付けと中間検査" の続きを読む

投稿日: 2020年11月21日2020年11月21日

棟上1週間後

監督さんが、中庭に向かって次の段取りを考えています。  棟上げからおよそ1週間ほどしか経っていないので、見た目 …

"棟上1週間後" の続きを読む

投稿日: 2020年11月12日2020年11月12日

上棟式を執り行いました

 夕方、施主様にお越しいただきささやかな上棟式を執り行いました。立ち上ったばかり骨組みだけの家に入っていただけ …

"上棟式を執り行いました" の続きを読む

投稿日: 2020年11月10日2020年11月10日

棟上げ

足場で取り囲まれている現場  昼過ぎ現場に到着した時には、2階までの骨組みは立上り母屋の組上げが始まっていまし …

"棟上げ" の続きを読む

投稿日: 2020年11月4日

土台敷き

 棟上げの準備が始まりました。型枠が外れた真新しいコンクリート基礎の上に、棟梁が墨だしを始めています。  週末 …

"土台敷き" の続きを読む

投稿日: 2020年10月29日2020年12月5日

基礎配筋検査(サブ監理者)

くらすまのサブ監理者として2度目となる基礎配筋検査を行いました。 メイン設計監理者だけでも十分な検査(配筋だけ …

"基礎配筋検査(サブ監理者)" の続きを読む

投稿日: 2020年10月24日2020年10月24日

基礎コンクリート打設前の確認

確認の数日前、配筋の様子。基礎型枠は外周のみの段階。  基礎コンクリートの打設を控え、くらすまでの配筋や型枠の …

"基礎コンクリート打設前の確認" の続きを読む

投稿日: 2020年10月15日2020年10月15日

墨出し

 掘削が終わり、捨てコンクリートと呼ばれる基礎を組むための地均し?が終わっています。写真は、この上で基礎屋さん …

"墨出し" の続きを読む

投稿日: 2020年10月10日2020年10月10日

地盤の柱状改良工事

 台風が近づく雨の中、地盤改良工事が始まりました。 工事が始まる前の晴れた日に現地に来てもなかなか気付きません …

"地盤の柱状改良工事" の続きを読む

投稿日: 2020年10月5日2020年10月5日

地鎮祭

 新たなすまいづくりがスタートしました。 日曜日の朝は少しくもり空でしたが、無事に地鎮祭が済んだところです。 …

"地鎮祭" の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2

くらすまの住

  • PLAN-SS / HIDAMARI-HOUSE
  • N-house
  • PLAN-F
  • 里山N邸
  • 里山25号
  • (仮称)FJ邸
  • ひだまりくらし(企画)

category

  • ブログ (101)
    • お知らせ (12)
    • コラム (2)
    • 参考作例集 (3)
  • 物件ノート(完成物件) (74)
    • いなほ不動産 (3)
    • ひだまりくらし (4)
    • 里山25号 (17)
    • 里山N邸 (3)
    • (仮称)FJ邸 (7)
    • N-house (1)
    • Plan – F (19)
    • PLAN-SS (20)

最近の投稿

  • 建築模型って力強い。 2022年12月11日
  • 「身近に見られる野鳥」キクイタダキ 2022年10月25日
  • 暮らしの側に。~鉢植えの植え替え その後~ 2022年10月2日
  • 壁面レリーフ 2022年9月5日
  • 薪能 2022年7月15日

コメント

「身近に見られる野鳥」ジョウビタキ に 「身近に見られる野鳥」キクイタダキ… より
「身近に見られる野鳥」オオルリ に 「身近に見られる野鳥」オオルリ… より
オープンハウスのご案内(時間予約制) に オープンハウスのご案内 –… より
暮らしの側に。~鉢植えの植え替え~ に 松村一輝 より
暮らしの側に。~鉢植えの植え替え~ に 松村一輝 より

sitemap

  • くらすまの住まいづくり
    • ご相談や依頼から完成まで
    • 構造と基本の性能(仕様)
    • 仕上げの材料と設備
    • その後のお付き合い
    • Q&A〜よくあるご質問〜
  • 住まいづくりの流れ
  • 実例紹介:新築住宅
    • その他の関連物件
    • 関連企画
  • くらすまのかおぶれ
  • ブログ
    • アーカイブ
  • くらすま相談室・ギャラリー
    • くらすま連絡フォーム
    • 個人情報保護方針
  • くらすまリーフレット
暮住 くらしのすまい
WordPress.com でサイトを作成
  • フォロー フォロー中
    • 暮住 - くらしのすまい -
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 暮住 - くらしのすまい -
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…