一箇所一箇所窓廻りを順番に作業中。 内壁のボードが貼られ天井下地が組みはじめられると、設計の時に描いていた内 …
無垢材ならではの悩み。
1階リビング、杉のフローリングを貼り始めのの様子。 フローリングの割付に大工さんがちょっと苦戦? 工業製品の …
断熱材の充填
外壁の内側や天井裏に断熱材が充填されると、陽のぬくもりだけで現場も少し暖かさを感じます。
外壁工事・屋根工事
外壁のサイディング貼りが屋根に近づきました。軒裏に取りついている黒い筋は通気金物です。 年末に差しかかり、慌 …
サッシ取付けと中間検査
サッシ取付けの様子 本日、中間検査が無事終了。問題ない筈と思っていても、指摘無く終わってまずはひと安心です。 …
棟上1週間後
監督さんが、中庭に向かって次の段取りを考えています。 棟上げからおよそ1週間ほどしか経っていないので、見た目 …
上棟式を執り行いました
夕方、施主様にお越しいただきささやかな上棟式を執り行いました。立ち上ったばかり骨組みだけの家に入っていただけ …
棟上げ
足場で取り囲まれている現場 昼過ぎ現場に到着した時には、2階までの骨組みは立上り母屋の組上げが始まっていまし …
土台敷き
棟上げの準備が始まりました。型枠が外れた真新しいコンクリート基礎の上に、棟梁が墨だしを始めています。 週末 …
基礎コンクリート打設前の確認
確認の数日前、配筋の様子。基礎型枠は外周のみの段階。 基礎コンクリートの打設を控え、くらすまでの配筋や型枠の …